コラーゲンを増やすにはどんな美容成分があるのか、そしてその美容成分の一つである「ビタミンC誘導体」について紹介してきました。今回は「ビタミンC誘導体」を効果的にお肌の中に浸透させる「イオン導入」について紹介していきます。
イオン導入とはどんなものなのか、それにはどんな化粧品を使えばいいのか、また「イオン導入」に使う美顔器にはどんなものがあるのかについて説明します。
目次
1 イオン導入とは
イオン導入とは、電流を利用して化粧品の有効成分をお肌に効果的に浸透させることです。イオン導入に効果的な美容成分のひとつとして「ビタミンC誘導体」があります。
ビタミンCは水に溶けると電気的にマイナスイオンを帯びます。これを肌に塗ったあとにイオン導入器でマイナスの電極を当てると、マイナス同志は反発しあうので、ビタミンC誘導体は反発して肌の奥に送り込まれます。
「ビタミンC誘導体」はイオン導入をしなくても真皮層まで届きますが、イオン導入することによって浸透効果は格段に上がります。
「ビタミンC誘導体」には、美白効果(*1)や、コラーゲンを増やしてシワやたるみを予防したり、ニキビの対策が期待できます。
(*1 美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを示します。)
「ビタミンC誘導体」については、
「たるみとシワ対策にコラーゲンを増やす3つの美容成分」
「たるみ・シワ・シミに注目のビタミンC誘導体配合の化粧品紹介」
2 イオン導入に適している化粧水
① 水溶性
電流を通しにくい性質の油分を含んだクリームなどは、電流を通しにくいのでイオン導入には向いていません。
ビタミンC誘導体の場合、「油溶性」のビタミンC誘導体を含んだものは向いていません。
② 粒子が細かい成分
イオン導入するには、イオン化できて分子量が小さい成分であることが必要です。
コラーゲンやヒアルロン酸などの、分子量が大きい成分はイオン導入には適しません。
美容成分としては、「ビタミンC誘導体」以外に、水溶性で粒子の細かい「プラセンタ」「トラネキサム酸」「アミノ酸」「グリシルグリシン」などがイオン導入に向いています。
③ 防腐剤が配合されていないもの
パラペンなどの防腐剤が配合されていると、防腐剤の成分まで肌の奥に入ってしまうため、無添加のものが安全です。
3 イオン導入時の注意点
① 皮脂などが肌についていると浸透が悪くなります。洗顔後、何もつけていない状態で行います。
② コットンを使うタイプの場合、コットンで肌をこすると肌の負担になります。こするのではなく、導入器を軽く押し当てるようにして移動させます。
③ イオン導入で電気を使うことは、肌への刺激になります。週に1~2回のペースで行うのが目安です。
4 イオン導入用の化粧水
DUVOTA(ドゥボータ)Cローション

超浸透型*ビタミンC誘導体APPSを0.5%以上1%以下で配合しています。
馬プラセンタ・αアルブチン・植物プラセンタ・8種類の天然酵母アミノ酸も配合しています。
無香料。パラベン・エタノール系防腐剤・界面活性剤無添加。
APPS配合化粧水水は、一か月使い切りのものが多いのですが、このCローションは使用期限が半年以内と長く常温保存もできます。
(*角質層まで)
通常購入は4320円ですが、初回限定で3,320円で販売されています。
![]() |
価格:3,320円 |
クリスタルパウダー トゥヴェール

価格:3,538円
(2019/2/13 14:35時点)
感想(897件)
昭和電工株式会社が開発した新型ビタミンC誘導体 APPS(アプレシエ)が100%のピュアなクリスタルパウダーです。
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na配合。
保湿と年齢肌対策を強化。
イオン導入以外にもシートマスクでのケアもできます。
楽天市場では、美容液「ブライトニングセラム」とのセット(シミケアセット)として割安に購入できます。
スキンロジカルローション


2種類の水溶性ビタミンC誘導体配合
無香料・無着色・防腐剤無使用。
肌タイプ・肌の悩み別に8シリーズあります。
美顔器でイオン導入するのに適した化粧水です。
公式サイト スキンロジカル
NOKO パウダー+ローションEorGCローションセット
価格:1,577円
(2019/2/13 14:56時点)
感想(2105件)
高浸透*ビタミン誘導体 APPSと3Dヒアルロン酸とプロテオグリカンを配合したビタミンEローション、肌を引き締める効果のあるグリシルグリシンを配合しています。
楽天市場で、1,577円(メール便を選択すれば送料無料)で購入できます。
(*角質層まで)
ドクターY ビタパーフェクトEX
価格:7,344円
(2019/2/13 15:02時点)
皮膚科医「吉木伸子」先生開発のコスメです。
ビタミンC誘導体以外にも、レチノールとビタミンB3(ナイアシン)、皮膚を守るビタミンEも配合。
さっぱりとしたテクスチャーで、一年を通して使いやすいです。
5 イオン導入用の美顔器
ビタミンC 誘導体のイオン導入にはイオン導入器を使います。
イオン導入器には、コットンを使うものや、専用のビタミンCのジェルを使うものなどがあります。
専用のジェルを使うものより、手持ちの化粧水を使えるものの方が便利です。
イオン導入器を4つ紹介します
ツインエレナイザー ( EBiS エビス )
超音波とイオンの力でイオン導入します。
肌の皮脂汚れを落とすイオンクレンジング、高周波と超音波で肌を温めながら引き締めるツインリフトの機能もあります。
美顔器のパイオニア・EBiS(エビス)社の美顔器です。
お得な初回限定セットもあります。→→ホームエステ美顔器の格安セット
Panasonic イオンエフェクター クールモード付 [EH-ST76-P]
コットンにビタミンC誘導体化粧水を含ませてブライトニングモードで使用しイオン導入します。
美容液やクリーム、シートマスクを使用する時はコットンは不要です。
クールモード、スキンクリアモード、リズム保湿モードなどと組み合わせてお手入れできます。
Panasonic社のイオン導入器です。
パナソニック(Panasonic)社のイオンエフェクター商品説明ページ
RFボーテ フォトプラス


エステサロンでも採用されている1MHzのラジオ波でお肌を「温め」て、イオン導入・イオン導出・EMS・LEDを組み合わせて効率よくお手入れできます。
5つのモードにRF (ラジオ波) を掛け合わせて本格的なトリートメントができます。
ヤーマン社の製品です。
ブロードイオン
フェイスパッドを使って顔全体を一度にイオン導入します。
細かい部分はコットンプレートを使います。
一日15秒~30秒のケアなので続けやすいです。
イオン導入用コスメ「スキンロジカル」のオフィシャルショップの製品です。
公式サイト スキンロジカル
6 まとめ
イオン導入は、「ビタミンC誘導体」を肌の深部まで浸透させる方法です。年齢肌対策や美白、シミやニキビ跡のケアにも効果が期待できます。
その反面、お肌に負担がかかることもあります。お肌の状態に注意しながら使用することが大切です。
「ビタミンC誘導体」は「イオン導入」という形をとらなくても、化粧水として使用しても効果があります。「ビタミンC誘導体」の成分の中でも「パルミチン酸アスコルビルリン酸(APPS)」は特に浸透がいいので、そのまま化粧水として使っても効果があります。